昨日の記事で息子が風邪ひきそうとちょろっと書きましたが、やっぱり熱が出ました。
38.5℃。
RSウィルスで入院した娘のために、去年購入した「メルシーポット」。またまたお世話になる日がきました。
発達支援教室にお休みをすることを連絡し、しばらくしたら37.3℃に。
え、めっちゃ元気やねんけど😵💦
連絡してなかったら、教室に行けたんじゃないかな〜?とか不謹慎なことを考えつつ1日を過ごしていました。
お兄ちゃんが使っているモノを取りたい娘が、息子の邪魔ばかりするんだけど〜🤧💦
少し前までだったらすぐに叩いたり、押したり、噛んだりしていた息子。
「ママ〜!Lちゃんが〜!😭」と泣きついてくる息子。
叩いたりしちゃだめって理解出来てるけど、じゃあどうしたら良いのか分からない。
私に泣きついてくる息子。成長したな〜。
ぜんぜん理解できなくて興味を示さなかった、1年前の「
こどもちゃれんじ」の教材DVDやダンスプラスのDVDをのんびり3人で見ました。
けっこうのんびり過ごせて良かった。
発達支援教室へ行き始めて成長がすごい息子。
出来なかったり理解できず、癇癪を起こしていた「
こどもちゃれんじ」が楽しめるようになる日がくるなんて😭✨
18時を過ぎてからまた熱をぶり返し、「ママ、寝たい」と信じられない発言。
自分からお布団へ潜り込みに行きました。
そんなこと、2年前のアデノウイルスで入院したとき振り...
めっちゃ心配やわ😐😐😐
コメントを投稿
別ページに移動します