安い!
乳児医療証があると入院でも安い
乳幼児医療証があるので8月と9月の500円ずつとテレビ&冷蔵庫代だけでした。
まだ娘は生後4ヶ月なので食事代がかからなかったっていうのも大きいです。
他には、親(私)の食費代、お風呂グッズ、娘のミルク&おむつ代がかかりました。保険の見直しをしないと
入院を通して学んだことは、私の実家の親が助けてくれない!
ということでした。
もともとコロナのワクチンを打つ関係上、旦那が1日休みがあったのが助かりました。
それでも、会社の人の体調不良などで急に出勤になる日もあったり。
乳児医療で入院代が安くても、子どもの生命保険に入ったほうが良い!
そう実感しました。
- 付き添いの親(多分毎回私だと思う)の食費代
- 旦那と息子の食事代
- 上の子が保育園に行けない場合、ベビーシッターを頼む
どうしたって、上のことが最低でも必要になります。
今回はベビーシッターを頼まなくても良かったですが、毎回そうだとは限らない。
ベビーシッターさんをお願いすると、私たちの地域は1日13,000円くらい!
生命保険の契約見直さないと😭💦
旦那は日本語分かんないからまったく協力してくれないし、私はそういうのぜんぜん分からない。
必要な保険がない割に、月々の費用が大きいんですよね。
ほんとどうしたらいいんだろう😢💦
助けて欲しい。
コメントを投稿
別ページに移動します